
地図で防災意識を高める!DIGとは?
近年、地震や台風といった自然災害が相次いでいます。こうした事態を受け、私たち一人ひとりが防災に対する意識を高めていくことが大切になっています。自分の住む地域には、どのような危険が潜んでいるのか、もしもの災害時にどのように行動すべきなのか、普段から心構えをしておくことが重要です。とはいえ、「防災」と聞いても、堅苦しい、あるいは、どこから手をつければいいか分からない、と感じてしまう方もいるかもしれません。そこで今回は、楽しみながら防災について考えることができる「DIG」という訓練についてご紹介します。「DIG」とは、災害図上訓練ゲームの略称で、地図を用いながら、災害発生時をシミュレーションし、安全確保のために必要な知識や行動を学ぶことができます。この訓練を通して、防災について楽しく学び、いざという時に適切な行動をとれるよう、準備しておきましょう。