
二相性陽圧とは?仕組みと利点を解説
二相性陽圧の概要二相性陽圧は、自発的に呼吸をする力を助ける医療機器の一つで、持続的気道内陽圧(シーパップCPAP)をさらに進化させたものです。シーパップは、常に一定の圧力で空気を気道に送り込み続けることで、気道の閉塞を防ぎます。一方、二相性陽圧は、シーパップのように常に一定の圧力をかけるのではなく、高い圧力と低い圧力を交互にかけることで、より自然な呼吸をサポートします。この圧力の変化は、通常、自発呼吸のリズムよりも長い周期で繰り返されます。低い圧力の時は、息を吸いやすくすることで呼吸を楽にし、高い圧力の時は、十分な酸素を体に取り込めるようにサポートします。この二つの圧力を交互にかけることで、自然な呼吸のリズムに近づき、快適な睡眠を得ることができます。二相性陽圧は、シーパップよりも効果が高い場合があり、睡眠時無呼吸症候群の治療に用いられます。ただし、すべての人に効果があるわけではなく、医師の診断が必要です。