
手術を支える縁の下の力持ち:分離肺換気
- 左右の肺を別々に換気する手術中には、左右の肺をそれぞれ別々に換気する、「分離肺換気」という高度な技術が使われることがあります。これは、片方の肺だけに休憩を与えたり、それぞれの肺に合わせた換気の調整が必要な時に非常に役立ちます。分離肺換気が特に力を発揮するのは、片方の肺に手術が必要な場合です。例えば、肺の一部を切除する手術や、腫瘍を取り除く手術などが挙げられます。このような場合、手術を受ける側の肺は空気を抜いて小さくしておく必要があります。これは、手術する部分を医師がはっきりと見やすくするため、そして、手術操作を行いやすくするためです。一方、手術を受けない方の肺には、引き続き空気が送り込まれ、正常に呼吸を続けることができます。これにより、手術中であっても、体全体への酸素供給を維持することができます。分離肺換気は、まさに左右の肺を別々に、そして、それぞれに最適な状態で管理することを可能にする技術と言えるでしょう。