
私たちの暮らしを守る消防庁
- 消防庁とは消防庁は、総務省の外局として設置され、国民の生命、身体、財産を火災等の災害から守ることを使命としています。火災が発生した際に駆けつける消防車や、勇敢に消火活動を行う消防士の姿を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、消防庁の活動はそれだけにとどまりません。私たちの生活の安全を守るため、火災予防対策、消防設備の点検、火災発生時の対応など、多岐にわたる業務を担っています。具体的には、建物の防火構造の指導、危険物を取り扱う工場への立入検査、地域住民への防災訓練の実施など、火災発生を未然に防ぐための活動を行っています。また、近年多発している地震、台風、豪雨などの大規模災害時においても、消防庁は重要な役割を担います。被災地へ消防隊員を派遣し、人命救助、消火活動、被災者支援などを行います。さらに、テロなどの新たな脅威に対しても、関係機関と連携し、国民の安全確保に努めています。このように、消防庁は私たちの安全を守るために、日夜たゆまぬ努力を続けています。私たちの暮らしが安全で安心できるものであるのも、消防庁の活動があってこそと言えるでしょう。