
口から食べられない時でも:経腸栄養のススメ
- 経腸栄養とは経腸栄養とは、病気や怪我など様々な理由で口から十分な食事を摂ることが難しい方に対して、胃や腸などの消化管を利用して栄養を供給する方法です。口から食べ物を胃へ、そして腸へと送り込む自然な流れと同じように、栄養を体に届けることができます。経腸栄養は、大きく分けて2つの方法があります。一つは、口や鼻から細いチューブを挿入して、胃または腸まで栄養剤を直接送り込む方法です。もう一つは、口から摂取できるが、食事だけでは十分な栄養を摂ることが難しい場合に、栄養補助食品などを利用する方法です。経腸栄養は、体に負担が少なく、自然な形で栄養を摂取できるという点で、点滴などによる静脈栄養と比較して多くの利点があります。消化管の機能を維持することで、感染症などの合併症のリスクを減らす効果も期待できます。さらに、経腸栄養は、在宅医療においても重要な役割を担っています。自宅で安心して療養生活を送ることができるよう、医師や看護師、管理栄養士などの専門家チームが、患者さんの状態に合わせて栄養剤の種類や量、投与方法などを検討し、適切なサポートを行います。