ワクチン

感染症から守る

免疫の力:追加免疫でさらに強化

私たちは、一度病気にかかったり、予防接種を受けたりすると、その病気の原因となる病原体に対する抵抗力を獲得します。これは、まるで体が過去の侵入者を「記憶」しているかのようで、次に同じ病原体が侵入してきたときに、素早く撃退できるように準備を整えている状態といえます。この体の防御システムの記憶は、免疫記憶と呼ばれ、私達が健康を維持する上で非常に重要な役割を担っています。免疫記憶は、主にリンパ球と呼ばれる白血球によって支えられています。リンパ球の中には、特定の病原体を認識し、攻撃する能力を持つものがあり、一度その病原体と戦った経験を持つリンパ球は、記憶細胞として体内に長く留まります。次に同じ病原体が侵入してきたときには、これらの記憶細胞が素早く増殖し、効率的に病原体を攻撃することで、発症を防いだり、症状を軽くしたりすることができるのです。しかし、この免疫記憶は、時間の経過とともに薄れてしまうことがあります。そのため、はしかやおたふく風邪など、一度かかると生涯免疫が得られると考えられている病気もありますが、インフルエンザのように、時間の経過とともに免疫が弱まり、再び感染する可能性のある病気もあります。また、加齢によっても免疫機能は低下するため、高齢者は感染症にかかりやすくなる傾向があります。免疫記憶を維持するためには、予防接種が有効な手段となります。予防接種は、病原体を弱毒化したり、無毒化したりしたものを体内に入れることで、免疫システムに病原体を「記憶」させることができます。また、健康的な生活習慣を維持することも、免疫機能を正常に保つために重要です。バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。
感染症から守る

ワクチンで感染症から身を守ろう

- ワクチンの役割私たちの周りには、目には見えないけれど、体に害を及ぼす小さな生き物がたくさんいます。これらは細菌やウイルスなどと呼ばれ、体内に入ると、病気の原因になることがあります。私たちの体には、このような外敵から体を守る仕組みが備わっています。これが免疫です。免疫は、体の中に侵入してきた細菌やウイルスを攻撃し、排除しようと働きます。ワクチンは、この免疫の仕組みを利用したものです。ワクチンを接種すると、私たちの体は、特定の細菌やウイルスに対する抵抗力をつけることができます。ワクチンには、病気を引き起こす力を弱めた細菌やウイルス、あるいはそれらの一部が含まれています。体内に入ったワクチンは、本物の細菌やウイルスのように攻撃対象として認識されます。すると、私たちの免疫は、このワクチンと戦うために、特定の抗体を作り出します。この抗体が、次に同じ種類の細菌やウイルスが体内に侵入してきたときに、素早く撃退してくれるのです。つまり、ワクチンは、実際に感染する前に、私たちの体を病気から守るための訓練のような役割を果たしていると言えるでしょう。
感染症から守る

天然痘:過去の病気? それとも未来の脅威?

- 天然痘とは天然痘は、痘瘡ウイルスという病原体によって引き起こされる感染症です。この病気は、感染力が非常に強く、空気感染するため、人から人へ容易に広がります。 感染すると、高熱や全身の倦怠感などの症状が現れ、その後、特徴的な発疹が顔や手足に現れます。発疹は、赤い斑点から始まり、水ぶくれへと変化し、最終的にはかさぶたとなって剥がれ落ちます。天然痘は、歴史的に見ても、非常に恐れられてきた病気の一つです。その理由は、感染した人の30%が亡くなる といわれるほど、致死率が高かったためです。現代では、世界保健機関(WHO)の尽力により、1980年に撲滅が宣言されました。これは、人類が初めて根絶に成功した感染症 として、歴史に名を刻んでいます。しかし、天然痘ウイルス自体は完全に消滅したわけではありません。一部の研究所では、研究目的でウイルスが保管されています。そのため、テロなどの目的でウイルスが使用される可能性はゼロではありません。万が一、天然痘が再び発生した場合に備え、私たちは、日頃から予防対策や治療法に関する正しい知識を身につけておくことが重要 です。