
ゴイアニア事故:教訓と未来への備え
1987年、南米ブラジルのゴイアニアという街で、世界中の人々を震撼させる痛ましい放射線事故が起こりました。すべての始まりは、廃墟と化した病院から、医療用の放射線治療に用いられるセシウム137という物質を含む装置が盗まれてしまったことでした。セシウム137は、人間の目には見えないものの、強力な放射線を出す危険な物質です。盗まれた装置は、その後スクラップとして売却されてしまいました。スクラップ業者たちは、装置の中に光る美しい物質を発見し、興味津々で取り出したり、体に塗ったりしました。その物質こそが、後に深刻な健康被害をもたらす放射性物質、セシウム137だったのです。しかし、その危険性を知る由もなかった人々は、知らず知らずのうちに放射線を浴び続け、やがて吐き気やめまいなどの深刻な症状に苦しめられることになりました。この事故は、放射性物質の管理の重要性を世界に突きつける、悲しい出来事として、今もなお語り継がれています。