クスマウル大呼吸

その他

深く速い呼吸「クスマウル大呼吸」とは

- クスマウル大呼吸とはクスマウル大呼吸とは、まるで激しい運動をした後のように、呼吸が深く速くなる特徴的な呼吸パターンを指します。息を吸ったり吐いたりする動作が普段よりも大きくなり、周囲にもハアハアという呼吸音が聞こえるようになります。しかし、意識ははっきりとしていて、周囲の状況や会話の内容を理解することができます。この呼吸パターンは、体内の酸とアルカリのバランスが崩れ、酸性に傾く「代謝性アシドーシス」という状態になった際に、体がその状態を改善しようと起こす反応の一つです。代謝性アシドーシスは、糖尿病の合併症や腎臓の機能低下、激しい下痢などが原因で起こることがあります。クスマウル大呼吸は、体が酸性化するのを防ぐための緊急措置と言えるでしょう。深く速い呼吸によって、体内の二酸化炭素をより多く排出することで、酸性化する血液を中和しようと体が働いているのです。しかし、これはあくまで一時的な対処法に過ぎません。クスマウル大呼吸が見られる場合は、酸性化を引き起こしている根本的な原因を突き止め、治療することが重要です。放置すると意識障害や昏睡状態に陥る可能性もあり、命に関わる危険な状態となることもあります。