
髄膜刺激症状:項部硬直とは
- 髄膜刺激症状の概要髄膜刺激症状とは、脳と脊髄を包む薄い膜である髄膜に炎症や刺激が起きた際に現れる、いくつかの症状を組み合わせた呼び方です。この髄膜は、私達の大切な脳と脊髄を外からの衝撃やばい菌から守る、いわば防護服のような役割を担っています。この髄膜に何らかの原因で炎症が起きると、周囲の組織や神経が刺激されてしまいます。その結果、頭を締め付けられるような激しい頭痛や、高い熱、吐き気といった症状が現れます。さらに症状が進むと、意識が朦朧としたり、痙攣を起こしたりするなど、命に関わる危険性も出てきます。髄膜刺激症状を引き起こす病気には、細菌やウイルス感染によって髄膜に炎症が起きる髄膜炎や、脳の血管が破れて出血するくも膜下出血などがあります。これらの病気は、いずれも早急な診断と適切な治療が必要となるため、少しでも疑わしい症状が出た場合は、すぐに医療機関を受診することが大切です。